やってもうた…。
最近、mozネタをさぼり気味で、ネット徘徊して見つけたお気に入りニウスばっかり書いてたバツでしょうか。
あぎゃぁぁぁぁ。
今後は地元ネタに精進します。

アンジェリーナが持ってきてくれたパパイヤなんですが、
切ってみたら種が発芽しておりまして、
これは如何なものかと思いながらも種を出して、
ライムを絞って食べてみましたら、
あら奥さん、
激ウマ
旦那と半分ずつ食べたのですが、お互いニタニタしながら
別にだよね、普通だよね、こんなもんだよね
とか言いながら食べました。
何をそんなに牽制してるんでしょうか。
そして、季節の変わり目の夕暮れ空

久しぶりに真っ黒なカラスが見たいなぁ。。。
5 件のコメント:
hola!
mnnn なんて美味しそうな mamon!!
そういえば、パパイヤを砂糖で煮て冷たくしていただくのが大好きでした。
写真のパパイア、本当に美味しそう(^^)
Hola! Azul-san!! Era primer papaya tan dulce de mi vida... Mamonとは、パラグアイでいうパパイヤでしょうか。グアラニィ? こちらのシャンガナ語ではィパイパイですよ。
hola de nuevo!
はい、パラグァイでパパイヤのことをことをMAMONといってます、アルゼンティンでもそのように呼ぶようです。
パパイヤなじゃくて カラスに反応した人です、はい。
うん、こっちのカラスは首周り(?)が灰色なの。 子供に 「カラスだねぇ。カーカーってないてるでしょ」とか言いながら 「ちっがーう!!!」とか思っている自分がおります。
やっぱりカラスは真っ黒だよねー。 だって カラスはいろいろな絵の具を体に塗りたくったから 色が混ざって 真っ黒になっちゃった、っていうお話があるし。
yukariさん
こっちのカラスも、胴体が白い、いわゆるランニングを着たカラスなんです。 実は故郷の沖縄にはカラスがほとんどいないんですよ。修学旅行の本州旅行で初めて見たカラスは大きくて真っ黒で優雅で…。一発で惚れました。害鳥扱いもされているようですが、私は日本の真っ黒なカラス、大好きさ!
あ、先週末、いよいよ発送できました。遅くなってホントごめんねー。無事に届くかなぁ。
コメントを投稿