2006/06/30

肩凝

一昨日、胚芽レーズンパンを焼いて、なかなか上手くいって、
坊主もバクバク食べてくれて、いやー、パン職人だぜとむふむふしていたら
急激に両肩が肩こりになって、それもすごいひどくて、
あわてて頭痛薬を飲んでみたもののアフターフェスティバル。
旦那にメッセで、夕食制作不可能の旨を伝え、坊主と共にベッドへ倒れ込む。
夕方6時で、坊主は眠いわけもなく、
倒れ込んだ私の上をアブアブ這い回ったり、髪の毛を引っ張ったり、
わたくしの眼球や鼻腔に指を押し込んだり…orz
抵抗する気力もなく、されるがままのお母ちゃん。

そうこうしているうちに旦那ご帰宅。
動かない私の寝姿を見て、さすがに危機を察知し、
母にまとわりつく坊主を引きはがし、私に静寂を届けて下さいましたよ。

それで、今日に至るわけですが、実はまだ良くなってないわけです。
何ですかねこの肩こりは。
何かに憑かれたのでしょうか。胚芽の霊とか?
昨日は朝イチで千年灸を3発ほどキメたせいか、どうにか薬無しで過ごしましたが、
今日は我慢ならず、さっき頭痛薬飲みました。
熱はないのですが、ひどい肩こりと頭痛、ほっとくと吐き気です。
考えられるのは、

1、過労
2、冷え (ここ暫く寒い)
3、寝不足
4、髪切ったから…
5、マラリア いやぁぁぁぁー

5は無いかな、多分…。
4だったらどうしよう。
先週、旦那に髪を切ってもらって、
もうちょっとでふかわりょうのマッシュルームヘアになれそうなおかっぱになったのだ。
このせいで肩周りが冷えてるんかな。。。
でも、ふかわりょうは、大好きだからいいけど(よくない)
もしそれなら、夏に脇毛を剃って風邪ひいた旦那と変わんないよな。

アンジェリーナの家のお隣り2軒が一昨日の夜泥棒に入られたらしい。
2軒とも南アの国境沿いの街に行ってて、空き巣だったようだ。
こういう夜の空き巣はこの時期多いらしい。
なぜかというと、ガタガタ音を音を立てても近隣住民が出て来るまで時間がかかるから。
何で時間がかかるかと言うと、寒くてベッドから出たくないからだそうです。
現に、アンジェリーナも最初の物音から一時間弱ほどベットの中でうつらうつらしてから
外を覗いてみたらしく、その時は泥棒も2軒目の家の家財を出してるところだったそうな。
えー!

とりあえず、どろぼーー!とアンジェリーナが叫んだため、
2軒目の家は家電と台所用品の被害で留まったらしいですけど。
1軒目はダブルベットから衣類から、何から何まで盗られちゃった模様。
どんなトラックで来てるんだよ。
 
 

2006/06/27

MOZ一人学習

土曜から3連休のモザンビークでございます。
なんで連休かと言うと、26日が独立記念日だったから。
で、月曜の今日は振替休日。
振替休日ってどこの国にもあるのかしら。ちょっとミラクル。


せっかくなので、モザンビークの歴史を調べ学習&覚書。


西暦1000年頃〜
 王国や都市が成立。交易で結構栄える。

1498年
 パスコ・ダ・ガマ到着

1590年ぐらい
 天正遣欧少年使節団帰国
 日本に初めて黒人種を連れてくる。
 どうやら現モザンビーク領近辺の人だったらしいよ。

1629年
 ポルトガルの支配権確立

1891年 
 英国との協議で現在のモザンビーク国境が決まる
 そしてやっぱり各地で抵抗運動が始まる

1962年6月25日
 モザンビーク解放戦線FRELIMO結成

1964年
 FRELIMO武装闘争開始。
 以降10年間植民地解放闘争が続く。

1974年
 大佐によるクーデターで政権転覆。政府関係者亡命。
 親解放運動派の新政権ができる。

1975年6月25日
 モザンビーク人民共和国として独立。
 初代大統領、マシェル。

1976年
 南ローデシア(現ジンバブエ)の主導でモザンビーク民族抵抗団結成。
 破壊工作を開始。

1977年
 FRELIMO党大会でマルクス・レーニン主義を国是とする事を決議。

1980年
 モザンビーク民族抵抗団が南ア・アパルトヘイト政権の支援を受けて
 モザンビークに不安定化工作を展開。

1982年
 モザンビーク民族抵抗団はマラウィに秘密基地を設置し
 モザンビーク中部から北部に紛争地帯を広げる。

1986年
 初代大統領マシェルが南ア領内で起きた飛行機事故で死亡。
 二代目大統領としてシサノが就任。

1989年
 FRELIMO党大会でマルクス・レーニン主義を放棄

1990年
 新憲法発布。
 モザンビーク人民共和国からモザンビーク共和国になる。
 数年にわたり、調印式や国連との交渉が続く。

1993年
 国連モザンビーク活動開始。
 日本の自衛隊も派遣される。

1994年
 初の有権者登録。
 初の政党選挙、大統領選挙。
 新大統領と新政府、発足。

1995年
 国連軍撤退。

2000年
 首都の日本大使館開設。
 2月から3月にかけて大洪水。
 被災者200万人。

2001年
 中部地域で再び大洪水。


60年代辺りからのモザンビークの紛争や歴史については、
NHKスペシャルのアフリカ零年『子供兵を生んだのは誰か』に詳しく報道されてます。
ポイントは、
80年代に起こった国内紛争は、実は資本主義と社会主義の闘争であり、
モザンビーク国外の資本主義社会(南ア・アメリカ)が仕掛けてきた国際紛争であったという事と
子供兵はその資本主義と社会主義の戦いであった80年代に生まれたという事。



私の日記にたびたび出てくるアンジェリーナですが、
彼女の左腕には入れ墨があります。
中南米なんかだと、恋人との永遠の愛を誓ったりして
お互いの腕とか足とかに名前を彫ったりAMOR(愛)なんて彫ったりするので
またまた、アンジェリーナもやるなぁと思ってたのだ。
で、ある日、「この入れ墨、旦那さんとお揃い?」とニコニコ聞いてみたら、
「ちがうよー。お母さんが彫ったの」と答えたのだ。
二つのイニシャルは、アンジェリーナのお父さんとお母さんの名前。
間にアンジェリーナのイニシャル。そしてやっぱり、AMOR。
彼女が10歳くらいの時に彫られたらしい。
弟は、もっと小さかったけど、首筋に彫られたと言ってた。
何で?と聞いてみたけど、アンジェリーナはよくわからないと言葉を濁した感じだった。

私の想像した事を素直に書くと、
この入れ墨は、彼女のお母さんが、万が一子供とはぐれた時のためか、
子供が兵隊に取られた時のためだったんじゃないかなと思った。
時期的にも80年代初期の話だし。

子供兵の中には、鉈を持たされ、銃を突きつけられて、
自分の母親を殺せと命令される事も少なくなかったようだ。
泣きながら自分の母親の腕に何度も鉈を振り下ろした話をどこかで読んだ。

もし、私の想像があたっていて、
そんな事を思いながら彫られたAMORだったとしたら、あんまりにも当然であり、また重すぎる。


やっぱり、争いはないほうがいい。
 
 

2006/06/22

保育園の効用

今日はどうもまったりしたい病が朝から発病していたので、
旦那にSMSで「Hiruwa sotode tabete kurerukai?」とお願いする。
快諾してくれてありがとう、旦那。
そうと決まれば、坊主のお昼を昨日の残りやら冷蔵庫の野菜やらでちゃちゃっと作り、
自由時間を作るのに一生懸命。
なんだ、自分、元気じゃん。

いつものように11時40分頃に坊主に ご飯食べる?と聞くと、
ぱむー(はい)と言ったので、ごはんをあげる。
よく食べる。
バクバク食べて、お茶を飲んで、一人で絵本を眺めていたと思ったら
ソファーで眠り始めた。
なんて完璧な進行でしょう!!
ひゃっほーい! と思って、さくっとネットを見たあと、
自分もご飯食べようと立ち上がったら、坊主もむくりと起き上がるじゃないですか。

あーらー、寝ぼけてるねー。お昼寝だよねー。
もっかい、寝ようねー
とあやすも、坊主の目はすぐに爛々となり、すっかり起床。
えー、30分しか寝てないよー…。
そのうち寝るだろうと思っていたのに、全然寝ない。
結局昼間はずっと坊主と遊ぶ羽目に。なんだこれは。


坊主も保育園に行った方がよいのだろうかと最近考える。
私自身が保育園には行かなかったので、メリットがよくわからない。
坊主が保育園に行った所で、私が働きに出れるわけでもないし。
行った方が、集団に馴れるのかなぁ。
そう考えてみると、私がどうも集団に馴染めないのは保育園に行ってないからかなぁと
ちょっと考えてみた。
小学生の頃は、仲良しグループとか、盆踊りの練習のグループとか、なんか羨ましくて、
でもどうやって輪に入っていけば良いのかわからなくて、
「あれはきっと月謝とか払って輪に入れてもらうもんなんだ」と子供なりに勝手に解釈し
諦めた事もあるくらいだったりする。
その後、ひょんな事からグループに入れたものの、内部分裂とか、腹の探り合いとか
リーダー格の栄枯衰退を目の当たりにし、息苦しくなって、
結局その人たちとは距離を置くようになった。
中学校に入ってばっかりの頃だったとおもう。
それ以来、集団は極力避けるようになったんだ。
保育園に行っていたら、そういう事もなかったのかなぁと思ったけど、
旦那の事を考えると、それは多分違う。
だんなは保育園に行ったようだが、集団はあまり好まない。
人がみんなで楽しんでいても、一人で自分の好きな事を淡々と嬉々とやってるタイプだ。
うむむむむ。 集団に馴染めないのは、きっと性格だ。
私も保育園に行ってたら、小学生時代に変な憧れを持つ事なく、
嬉々と一人遊びを楽しむ事を早くから実行できるようになっていたのかもしれない。
まぁ、実際のところ、保育園は全然関係ないかもしれないけどさ。


坊主と毎日向き合っていると、自分の小さい頃の事をいろいろ思い出す。
もちろん、1歳の頃を思い出せるわけもなく、記憶は幼稚園くらいからなんだけどね。
自分はあのときああ思ったけど、親はこんな気持ちだったんだろうなぁ、、、とか。
いろいろあるけど、親にはやはり、大感謝です。
 
ああだこうだ考えて、坊主におやつをあげて、
さあ夕ご飯の準備だーと思ったら、坊主が熟睡モードに入った。
ヲイヲイ、イマネタラ、イマネタラ…
今夜はダンシングオールナイトの予感。

撃沈

 
 

2006/06/20

パンも焼物

またパンを焼く。
10日に1回くらいの割合で焼いてる気がする。
おかげでシナモンロールはお手のモノだよ。お母ちゃん。
シナモンロール
ホームベーカリーは、当然持ってきてるわけはないので、手で捏ねてるのですが、
正直、捏ねる作業はたいした労力じゃないですよ。
まぜて、練って、叩き付けて…。
で、醗酵させて、形を作って、また醗酵させて、焼く。


ん?





短時間陶芸だ!
 
そーかー。だからなーんかこのパン焼き作業が好きだったのかー。
捏ね作業は、4年間特訓した菊練りの技が生かされてたのかー!
(生かされてるのは技じゃなくて、背中に付いた筋肉だと思うよ、泣)

でも、陶芸は太らないけど、パン焼きはすぐ太るよ。。。


坊主の丸坊主にした髪の毛が伸びてきたので、再び丸刈りに。

可愛い♪
…親ばか発言中…

いやほんと申し訳ないけど、かわいいよ、坊主。
寝顔とか最高。特に寝顔!起きてたら、、、微妙。
この歳の子供は、人生の中で一番可愛いそうだ。
親の目にはほぼ間違いなく、激可愛く映るらしい。
それには訳があって、
可愛く映らないと、世話してもらえないほど手がかかる時期
という事らしいですよ、奥さん。
ものすごく納得しました。
 
テレビでNHKを見ていると、日本人の閣僚はなんであんなにだらしないんだと思ったら
あれはクールビズなんですね。
でも、ただネクタイ外しただけの人もいるでしょー。あれはどうなの?
クールビズっていう薄着仕様には大賛成ですよ。
満員電車でジャケットまで汗がしみたおじさんと密着した事ありますからね。
で、も、さ、、、。
ノーネクタイにするなら、シャツとジャケットもそれなりにしないと
見てて気持ちいいもんじゃないよねー。
だからといって、沖縄のかりゆしウェアの花柄とかを本土で着ると、何か違うし。
日本でビシッとしたクールビスしてる人いるんかなー。
あと、北朝鮮はやっぱり不安。
そして『街道てくてく旅 岩本編』が終わったのは寂しい。

こんなことばっかり書いてると、アフリカまで行って日本のテレビのみかよって感じだけど
色々見てますよ。
色々って言っても、どうしてもわかる言語に行きがちなんでスペインのTVNが多いんですけどね。
特に、Vamoz a cocinar con Jose Andresというまんまの番組名の料理番組が好きです。


後半に毎回ゲストが来て一緒に食べておしまいなんだけど、
時々ゲストじゃなくて腐れ縁の親友が、
「ワインがないだろうと思って…」とか言いながら巨大消火器を持って現れたりします。
彼が出た日は最高です。
PerfecTVでも見れるらしいんで、興味がある方は、ぜひ。




 
 

2006/06/17

回顧展のお知らせ

 
臨死!!江古田ちゃんが読みたい。


さて、今日は日記の前に東京近郊からあたくしの日記をお読みの方々に、お知らせ。

国吉清尚回顧展
7月3日〜22日
早稲田大学會津八一記念博物館
10時〜17時
日、祝お休み

数年前に残念ながら他界してしまった知人の回顧展です。
ぜひどうぞ。
會津八一記念博物館の詳細はこちら



先日、米を洗っていたら、アンジェリーナが
「うちは25キロの米袋が20日で空になるよー」と言ってきた。
えぇぇぇ!すごいー!! ってか、家族何人?と聞くと、
「9人。」
あぁ、それなら食べれる量かもねー。うちだって月に5キロ食べてるし。
わたしのオツムのスーパーコンピュータで素早く暗算すると、
一日当り、1キロと750グラムずつ食べてるんだな。
久々に脳を使って、しわも増えたような気になっていたのだが、
ちょっと気になって家族構成を聞いてみた。
「小さい男の子二人にあとはみんな女だよ。(一人は離乳食の赤ちゃん)」
えぇぇぇぇ! 
もしや、パンとかジャガイモとか、シマ(トウモロコシ粉を炊いて練った郷土食)とか
マンジョカも、よく食べるの?と聞いてみると、
「うん!パンとマンジョカはほとんど毎日食べるよ!」
食べ過ぎだよ、アンジェリーナ一家…


 

2006/06/14

早起きで一見のお得

明け方、なぜか坊主が大泣き。
夢でも見たのでしょう。
寝入りも大泣きしたしね。

で、早起きしてみたら、またお空がステキな事に。

朝の空

何気に神様がいそうですね。はい。
空の写真を撮る事なんて今までほとんどなかったのに、こっちに来てからそっちゅうだな。



日曜から水曜まで、また猫を預かってるわけですが、
もうかなり慣れたもんで、
まったりしすぎです。




siro

それにしても優雅な猫です。
 
 
  
 

2006/06/13

愛の饂飩

 
日曜日、旦那がうどんに再々々々…チャレンジ。


今までの中で一番旨かった。

そして、日本はオーストラリアとの初戦、負け。
やはりあたくしが観戦してると負けるのかな。
そんな事ないよ、この前はエクアドル勝ったしね。

てか、日本代表のシンボルがカラスだという事を今日知ったわたくし。
カラス好きとしては、見逃せません。
(でも、足三本は奇形)
 
 

2006/06/10

のーむーー  濃霧

いつもの時間に起床。
あぁぁ、朝ご飯は何を作るかなぁ…と考えながらカーテンをあけてびっくり。

霧

むわーー!なんだこれはーーー!!!
向こうが全然見えんー!すげー!!
よくわかんないんですけど、海沿いってこういう事よくあるんですか?
誰か教えて。

で、2時間後には見事に晴れて

晴れたら、、、
こうなりました。
ほぼ、同じ場所からの撮影ですよ。

ついでに船がいい感じだったんで
港に入った貨物船


で、朝ご飯は、ワッフルにした。
ワッフルメーカー買ったしねー。
最初はリエージュタイプをがんばって作ってたけど、やはり朝はそうはいかない。
イースト発酵なんかやってたら、旦那の出勤に間に合わんよー。
なんでここ暫くはもっぱらアメリカンタイプ。
ずばり、パンケーキの生地をワッフルメーカーで焼いてる感じ。
でも、両面一気に焼けるから、短い時間で出来るという事を、今日気がついた。
いいぞ、ワッフルメーカー。(パンケーキメーカー…)

旦那から聞いた話だと、家からワンブロックの眺めの良い閑静な住宅街通りで
先週レイプ事件があったそうな。しかも午前11時という、真っ昼間。
おまけに被害者は子連れの御夫人。ぇぇぇぇぇぇぇぇ…orz
大きな公園からもすぐの通りなんで、明るいうちは坊主を連れて散歩もいいなぁと思ってたのに、
その道には、ガードマンも結構立ってたはずなんだけどなぁ。
やだなぁ。
こういう話を聞くと、一気にやる気がなくなる。
いや、ガッツが増してもいけないわけですけどね。

公園に行くのは、旦那が同行できる時だけにして、
平日は家の窓から日光浴させながら、坊主と遊ぶとします。はい。
 
 


 

2006/06/09

寒いんです

寒い。かなり寒いぞ、モザンビーク…。
南アは、「寒くなる」っていうイメージがあったのだけど
なぜかモザンビークは大丈夫だという、全く根拠のない意識のもと赴任し、
本格的な冬(7月8月頃)を目前にした現在、寒さに震えております。
おそらく気温はそんなに低くないのでしょうが、マプトは海沿いの街。
風がすごいんです。びゅーびゅーです。熱を奪ってる感じです。
家探しの時にいろんなアパートや一戸建てを見ましたが、
我がアパートはその中でもかなり窓がしっかりしていたほう。
アルミ枠だし、ガラスは2重になってるし。
この風の中、木枠でガタガタ言う窓のアパートにお住まいの方々は
どんなに寒いのだろうか…。考えただけで本気で寒い。

もともと寒さには弱い方なので、気分まで暗くなってしまうのよ。
夕暮れ時に、坊主と二人でいると、なんともいえない寂しさが襲って来る時があるの。
あれ? わたくし、お疲れかしら???


先日、実家からお誕生日プレゼントでもある救援物資がいろいろ届きました。
めっちゃ嬉しいです。(暗い気分からは、もう脱皮)
その中に、ネットで見て憧れていたユニクロのTシャツが何枚か入ってました。
(いや、リクエストしたんですけどね)
すごい。かわいい。いい感じ…。夢見心地です。
念願の味噌も入ってました。
今日の昼は、「鶏つくね入り具沢山みそ汁」という豪華メニューでした。
みそ汁万歳。

うはうはで味噌の封を切っていたら、アンジェリーナが、
「Ohhh! MI-SO--!!」と言うではありませんか。
さすが、日本人宅勤務4軒目は違いますね。
みそ汁大好きだそうです。貴重な人材だ。

そういや、ここしばらくよく停電するのですよ。
とくに土曜の午前中とか、昼とか。
どうやら原因はガス不足から来ているようだと旦那が言ってます。
電気の発電にガス使ってるんでしょうかね。
で、アンジェリーナに、ガスがないらしいねーと話題をふってみたら、
確かにここ暫くガスが買えない状況らしい。
何でガス不足なんだろうねーと聞いてみたら、
それは、
南アから引いてるガスパイプの中にクロコダイルが入ったからだ
と真顔で説明されました。

真相が気になります。

 
 

2006/06/07

白昼捕物

午前中、坊主と二人ですぐそこの野菜スタンドに買い物。
背後から人が走る足音が聞こえたんで、
咄嗟によたよた歩く坊主を抱えて振り向くと、
たこ足コードを行商しているお兄ちゃんが、男の人に追っかけられている。
私と坊主を10mくらい追い越した所で、男の人が行商人を捕まえた。
何だろうと思ったら、殴り合いの張り倒し合い開始。
やばいと思ったので、道路ワキのアパート出入り口に
坊主を抱っこして隠れる。下手に拳銃沙汰になった時のためにね。
陰からそーっと見てたら、追っかけてた男の人がポケットから手錠を出して
行商人に右手にガシャンとかけた。刑事だったんだ。
手錠かけられてもめちゃめちゃ抵抗するんで、ビンタされたり頭はたかれたり。
あっちこっちから見物人も出てきた。
後から来た警察官2人と刑事2人に連れて行かれて、騒ぎは治まったわけだけど。
捕り物があったのは目的の野菜スタンドの真ん前。
お姉ちゃんに、今のは何だったの?って聞いてみたけど、
姉ちゃんのほうもさっぱり分からなかったもよう。
そりゃそうだよな。いきなり目の前に人が来て、逮捕されたわけだから。
多分泥棒か何かだと思う。
あぁ、びっくりした。



話は全然変わるけど、W杯。
ジーコが監督してるだけあって、ブラジル大好きなモザンビークでも
日本チームは注目度が高い模様。
昨日はラジオから突然『君が代』が流れ、
日本チームの戦力紹介とかやっててびっくり。
この頃嬉しいのは、ジーコ監督の言ってる事が分かるようになってきた事。
前まで、分かりそうで8割意味不明な宇宙語だったけど、
どうやらポルトガル語に耳が慣れてきたんでしょうね。
ちょっと感激。
NHKワールドでは案の定、放映権の関係で、
日本以外ではW杯の映像は見れないそうな。
おかげでスポーツニュースとかの類いは、静止画像だらけです。
他の国のチャンネルだと問題なく見れるんで、そっちを見るとします。
(でもサッカー興味ないから、いざ始まっても見ない確率高し…)

 
 

2006/06/05

編物と思考

サイエンスゼロっていう番組に出ている眞鍋かをりさん。
彼女の日記も時々読んでるのだけど、これホントかなぁ。
自分の事をオイラと言うのは性を問わずちょっとアレだけど、
彼女のはあんまり気にならないのはなぜかしら。
モザンビークに来たときは、ぜひとも一度お茶してみたいですね。
絶対来ないだろうけど。

先日届いたアマゾンの本の中に、編物の本も入っていた。
かぎ針で編む小さなドイリー

入っていたって、まるで人ごとみたいだけど、注文したのは自分です。はい。

こんな本を持っていると、カントリー好きかフリフリ好きみたいだけど、
多分そっち系ではない。
じゃあどっち系かって言われると説明に困るのだけど、
とりあえずレース編みを習得したいのでございます。
で、初作品が
ドイリー
本気で初めてなんで、ここまでたどり着くのに2週間かかりました。
てか、最初やってみて、わからん!ってなって10日くらい放置して、
で、再度チャレンジして数日ってとこですわね。
この根性無しが。
あと数枚は、こういう基本形を編んでみようかと考え中。
こういうのってポイントがわかってくると、あとは単純作業なんで、
作りながらいろいろ考える事が出来るんですね。
人間関係とか、人生とか、いろいろ。
だから編み目をまちがうんでしょうけど。
けど、精神的に随分落ち着きました。
世の主婦が、なぜ「おかんアート」に走りがちなのかが、よーくわかりました。
家事は終わりがないし、形にもなりにくいけど、
こういうのは終わりがあるし、形に残るのであるよ。


アンジェリーナ(お手伝いさん)に、坊主のちんこの先っちょ切らないのか聞かれた。
切らないよーって答えて、あれこれ喋ってたら、女の子の方の話に発展。
そう。女性器切除。
あれ?モザンビークはその文化圏からは外れてると思ってたんだけど…。
よくよく話を聞くと、切らずに縛るらしい。
グロいんで詳しい話は書かないけど、それが一人前の女の証になるらしい。
で、やっぱセックスするときは無理っていうか、痛いらしくて、
3回目くらいでブチッとなるとか、涙が出るとか、それでこそ女とか、
そういう話を身振り手振りと、半分くらいしかわからないポルトガル語で喋ってるわけです。
今でも、伝統を大事にする家族はやってるらしい。しかも、家で。
男の子の包茎手術は病院でやるもんっていうのが浸透してるらしいけど、
女の子の方は、断然家でやるもんだそうです。
国連とかWHOとか人権団体が特にマークしているのは、切って縫い付ける習慣。
感染症になったり、難産になったりで、死亡するケースが多いから。
じゃあ、縛るのはいいのかっていうと、そうでもなかろうに…。
しかし、セックスに対して一つ『激痛を伴う』っていうハードルを設ける事で
性の低年齢化の防止とか、貞操観念の教育になってるのも、多分事実。
年中発情している人類にブレーキをかけるには、考えようによっては一番の手段なのかもしれないね。
じゃあ男子の貞操観念っていうのはどうやってコントロールできるんだろうか。
素朴な疑問。