
土曜日に今更初めて行く店、焼き肉に行ったんだな。名前は…忘れた。家から割と近いけど歩きはきついかなという距離。前々から知ってはいたけど行く機会が無かっただけに超楽しみで行ってきたよ。
感想は、一言。旨かった。そして暑かった。 店の形態は、肉屋とバーが組み合わさった感じ。焼き肉が充実していて飲み物もいろいろあって、かつオープンエアー(一部屋根はトタン)なので、土曜のような超夏日に行くとまるでサウナかビーチで食べている感じ。しかし、そういう状態で塩の効いた肉とギンギンに冷えたビールは気持ちがよいです。

テーブルに座って飲み物を注文したら、肉のショーケースのとこに行って食べ物を選びましょう。今回は牛肉2種、鶏肉、牛骨付き肋肉薄切り、腸詰め、生野菜各種。鶏肉とブロックに切られた牛ロースは程よい量できれいに真空パックされていて、衛生的にもなかなか良い感じ。ここで食べ物を選んで秤で計って肉代をお会計し、焼き方をオーダーしますよ。

テーブルフロアの真ん中に炭火の窯。枠にモーターで回転する歯車が付いていて、ブロック肉と鶏肉は串刺しになてここで焼かれます。牛肋薄切りとソーセージは、ショーケースの奥が大きな炭火焼場になっていてそこでしっかり焼かれます。そう。どちらも炭火焼。これが美味しいのよねぇ。
付け合わせはフライドポテトやシマ(トウモロコシの粉で作る餅のようなういろうのような物)があって、迷わずシマを注文。シマも熱々のモチモチでうーまーいー!
ちなみにサラダはあまりにも暑い日だったので控えておきました。肉と炭水化物とビールで幸せ。最後は飲み物代をテーブルでお会計してごちそうさま。いいねー。
店の入り口側にはビリヤード台が4つとカウンターバー。
トイレもきれいにされていて、問題無し。
マプトの夜遊びスポットのひとつです。

その後は、一緒に行った知人が日本から重機を輸入したというので見せてもらいにマトーラまで。小僧大喜び。ていうか、こんなの目の前で見ることってあんまりないので、親の方も興奮気味。いやー。でかい機械ってすごいっすねー。建設機材のテーマパークが確かアメリカだかどっかにあってかなりの人気らしけど、分かる気がする。これはあがるわ。
と、遊びまくった土曜ですが、しっかり日焼けしました。三十路の肌には辛いです。