あれ?

もう一人は?
ドリームズカムトゥルーが出ると
どうしてもチャンネルを変えてしまう猫です。
いくつか無料の電子メールアドレスを持っているのですが、
ほとんど使っていないヤツを久々に開けてみると
大抵、1000通余りの未読メールに一瞬心が躍ります。
わ!わたくしったら、こんなにお友達がいっぱい!しかし、その中身は大抵

こんな感じなんですな。
最近の迷惑メールというのは、タイトルが紛らわしいですね。
下手すると「あれ?これ友達かも」と思ってしまうようなヤツさえあります。
開いた瞬間、自分の愚かさに悲しくなるわけですけれども。
別にそれはいいんです。
問題はですね、
久々に出す知人へのメールにどんな題を付けるかですよ。
普通に
件名:お久しぶりです
とか
件名:こんにちは
だと、もろに上の迷惑メールにありがちな件名じゃないですか。
これじゃあいかん、と、
件名:よしだです
にしてもですよ、迷惑メールに見えない事も無いですよ。
あれこれ書けば書く程、怪しく見える件名。
どうしたらいいですかね。
そもそも、自分のアドレスも表示されるんだから
見る方はそれで納得してわかるんじゃね?って思いますが、
知人とのメールのやり取りが1年に1回あるかないかの場合、
相手側が自分のアドレス抹消&忘却も充分にあり得るわけです。
あれですね。
結局は、昔と変わらず、「友人を大切に」という事なんですね。
マメに連絡とって、マメにメールして…。
無理っぽい……ごめん…あぁ、そういえば昔アルバイトしていたWeb制作の会社は
一言で済むような周知事項をメールする時、
件名に全部書く事になってたよ。
件名:吉田。本日9時半出社します。
とか
件名:(出欠確認)明日の飲み会、19時スタート
件名:Re;(出欠確認)参加
な感じで。
メールの本文は真っ白なわけです。
社長以下バイトまで、全部これで連絡やり取りしていました。
詳細がある場合は件名の頭に(詳細あり)って書くのです。
働いてる人も比較的若かったし、会社自体も新しいベンチャーで
ふぅん、これがこの業界って感じなのかねぇと思っていました。
潰れたけどね。。。
というわけで、異様に気を使ったような件名や
まるで本文のような件名のメールは私からなので
是非とも読んで下さい。
かしこ